(*) potential renal acid load(潜在的な腎臓酸負荷)の略語。
PRALは食品の酸性/アルカリ性度の他の分類と大体において同じですが、少し違いもあって、例えば、一般的な酸性/アルカリ性食品の分類では酸性食品に分類されるコーヒー・砂糖・ビールが、PRALでは弱アルカリ性の食品であるとみなされます。
PRALでも他の酸性/アルカリ性食品の分類と同じく、果物と野菜がアルカリ性食品に分類され、肉や魚などの動物性たんぱく質と穀類、それに塩分が添加された加工食品が酸性食品に分類されます。
食品カテゴリー
食品カテゴリーのPRAL平均値です。
食品カテゴリー | PRAL値(mEq/100g) |
小麦粉 | 7.0 |
肉類 | 9.5 |
魚 | 7.9 |
チーズ以外の乳製品 | 1.0 |
低蛋白のチーズ | 8.0 |
高蛋白のチーズ(*) | 23.6 |
野菜 | -2.8 |
果物 | -3.1 |
植物油 | 0 |
(*) パルメザン・チーズやチェダーチーズなど水分が少なくて硬いチーズ。
主要な食品、mEq値が顕著な食品
一般的な食品や、食品カテゴリーの平均PRAL値からの逸脱が大きい食品のPRAL値です。
主食
食品名 | PRAL値(mEq/100g) |
白米 | 4.6 |
玄米 | 12.5 |
パン | 3.5 |
麺類 | 6.7 |
コーンフレーク | 6.0 |
油脂
食品名 | PRAL値(mEq/100g) |
バター | 0.6 |
マーガリン | -0.5 |
オリーブ油 | 0.0 |
ひまわり油 | 0.0 |
肉類
食品名 | PRAL値(mEq/100g) |
コーンビーフ | 13.2 |
サラミ | 11.6 |
卵の黄身 | 23.4 |
卵の白身 | 1.1 |
野菜
食品名 | PRAL値(mEq/100g) |
ほうれん草 | -14.0 |
セロリ | -5.2 |
人参(若いもの) | -4.9 |
きゅうり | -0.8 |
アスパラガス | -0.4 |
きのこ | -1.4 |
果物
食品名 | PRAL値(mEq/100g) |
バナナ | -5.5 |
キウィ | -4.1 |
アプリコット | -4.8 |
レーズン | -21.0 |
嗜好品
食品名 | PRAL値(mEq/100g) |
白砂糖 | -0.1 |
コーヒー | -1.4 |
コカコーラ | 0.4 |
ミルク・チョコレート | 2.4 |
クルミ | 6.8 |
ピーナッツ | 8.3 |