(2018年10月)"Nutrients" 誌に掲載されたフリンダース大学(オーストラリア)の研究で、ネット上に公開されているクリーン・イーティングのレシピの栄養バランスが調査されています。
クリーン・イーティングとは?
「クリーン・イーティング(清浄な食事)」とは、(工場で)加工されていない食品を避けることです。
研究の方法
クリーン・イーティングのブログに掲載されている朝食や間食などのレシピと普通の料理ブログに掲載されているレシピ(レシピ数はそれぞれ86)とで栄養を比較しました。
結果
次のような結果でした:- クリーン・イーティングのレシピは一般的なレシピに比べて、一食分あたりのタンパク質・脂質・食物繊維が多かった。(タンパク質: 5.7gに対して8.1g、脂質: 12.4gに対して15.8g、食物繊維: 2.8gに対して5.0g)
- カロリー・糖質・糖類・塩分の含有量は、両レシピ間で差がなかった。
- 脂質および糖類から摂取するカロリーの量に関してWHOが定める基準を満たしていたのは、両レシピともに10%未満だった。
- 平均的なクリーン・イーティングのレシピ像と平均的な一般レシピ像をシミュレートして比較したところ、どちらのレシピも脂質・飽和脂肪・塩分・糖類の含有量が中程度~大量と似たようなものだった。